新着情報とお知らせ
雑巾プロジェクト②
医療法人博和会は、「利用者様のリハビリテーション」と「地域社会への貢献」を結びつけた「雑巾プロジェクト」を5年にわたり実施しています。このプロジェクトは、ご利用者様が不要になったタオルを雑巾にリメイクし、近隣の保育園や小中学校に寄贈するものです。今年度も、愛宕ピノキオこども園、長照寺保育園、田上保育園、小島保育園、茂木保育園の皆様に雑巾をお渡しできたことを心より嬉しく思っています‼
新型コロナウイルスの影響により、園児さんに直接手渡しできないこともありました。しかし、今回は対面で雑巾をお渡しすることができ、園児さんの笑顔は何よりも嬉しい瞬間でした。このプロジェクトが5年目を迎えることができたのも、利用者様の日々の努力と、地域の保育園様のご理解とご協力があってこそです。
雑巾づくりは、高齢者の方々にとってリハビリテーションの一環として、また地域社会との結びつきを強化する素晴らしい機会です。医療法人博和会は、今後もこのプロジェクトを通じて、リハビリテーションと地域交流を促進していこうと考えています。
最後になりますが、タオルをご提供くださいました関係者の皆様には、深く感謝申し上げます。
作業療法士 山口
グループホームすずなの夏行事
グループホームすずなでは、今年も夏の風物詩「スイカ割り」を行いました。
目隠しした途端に方向感覚が鈍くなり、目の前にスイカがあると分かっていてもクリーンヒットはなかなか難しいものです。
周りからの「右!左!まっすぐ!そこ!」の声を頼りに大盛り上がりでした♪今年のスイカは我慢強く、何度当てても割れてくれず(;^ω^)しかし最後は、事業所最高齢101歳の利用者様の一振りで仕留めていただきました!
この他、お祭り屋台定番のお食事を用意し、利用者様に夏の雰囲気を感じていただけたのではないかと思います。
梅雨も明け猛暑が続きますが、利用者の皆さんと一緒に夏を乗り越えていきたいと思います。
グループホームすずな
管理者 本村
雑巾プロジェクト
医療法人博和会 雑巾プロジェクトについて
医療法人博和会では、ご利用者様が不要になったタオルを雑巾に換え、近隣の保育園や小学校、中学校に寄贈を行っています。
今回は、小島小学校様、愛宕小学校様、茂木小学校様、小島中学校様、茂木中学校様に雑巾をお渡しできました‼
今年で5年目を迎える雑巾プロジェクトですが、ご利用者様の日頃の積み重ねや、小中学校様のご理解があってこその活動と考えています。
今後もご利用者様のリハビリテーションや地域交流の一環として継続していきます。
最後になりますが、弊会にタオルをご提供くださいました方々には深く御礼申し上げます。
サンブライト愛宕 2月・・雪が続きますね。
ブログ
サンブライト愛宕 1月誕生日会
2018年 明けましておめでとうございます。
サンブライト愛宕 クリスマスツリー作成に挑戦!!
ブログ
サンブライト愛宕 11月誕生会♪
ブログ
ブログ
サンブライト愛宕 ♪夏祭り♪
♪6月の誕生日会開催♪ おめでとうございます!
記事
サンブライト愛宕Ⅱにて地域と介護のネットワーク会議開催しました‼

