愛宕病院
療養型 愛宕病院

地域に貢献できるよう、より良い医療を提供することを目指しています。
愛宕病院は、ベッド数150床の医療療養型病院です。
病院の受け持つ役割として国は機能分化を進めています。
急性期病院・ケアミックス病院・回復期病院・慢性期病院等、必要に応じた役割を決めています。
私たち愛宕病院は、その中において急性期病院の後方支援病院として医療依存度が高く、在宅復帰が困難な患者様を受け入れています。
具体的に申し上げますと、中心静脈栄養・酸素療法・頻回な喀痰吸引等の医療行為が必要な患者様です。医療依存度の低い患者様は当法人の介護施設(老人保健施設・グループホーム等)にて対応させて頂きます。
他の病院と連携を充分に取りながら、必要な医療の提供に努め、特徴のある病院作りを目指しています。
急性期病院・ケアミックス病院・回復期病院・慢性期病院等、必要に応じた役割を決めています。
私たち愛宕病院は、その中において急性期病院の後方支援病院として医療依存度が高く、在宅復帰が困難な患者様を受け入れています。
具体的に申し上げますと、中心静脈栄養・酸素療法・頻回な喀痰吸引等の医療行為が必要な患者様です。医療依存度の低い患者様は当法人の介護施設(老人保健施設・グループホーム等)にて対応させて頂きます。
他の病院と連携を充分に取りながら、必要な医療の提供に努め、特徴のある病院作りを目指しています。
010101010101
病院概要
経営主体 | 医療法人 博和会 |
名称 | 愛宕病院(ATAGO HOSPITAL) |
併設介護施設 | 介護老人保健施設 サンブライト愛宕 |
所在地 | 長崎市愛宕4丁目14番1号 |
開設年月日 |
昭和28年2月19日
|
理事長 | 宇宿 慶一 |
職員 | 約120名 |
病床数 | 150床 |
敷地面積 | 2155.36㎡(652.0坪) |
建物面積 |
鉄筋コンクリート造 地下1・2階(駐車場)地上4階建
延べ床面積 4796.26㎡(1450.9坪)
|
診療科目 | 内科・外科・整形外科・放射線科・リハビリテーション科 |
各種検査 | X線検査・内視鏡検査・超音波検査 |
各種検診 | 成人病検診・がん検診・健康診断 |
地域医療連携室
外来のご案内
〈内科〉
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
土
|
|
AM | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休診 |
PM | 休診 | 休診 | 休診 | 休診 | 休診 | 休診 |
〈整形外科〉
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
AM | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
第1・第3
○
|
PM | 休診 | 休診 | 休診 | 休診 | 休診 | 休診 |
医療法人博和会 一般事業主行動計画
医療法人博和会では、社員が仕事と子育てを両立させ、働きやすい職場環境をつくることによって、すべての社員がその能力を十分発揮できるようにするため、次の行動計画を策定する。
1.計画期間
令和2年4月1日~令和5年3月31日
2.内容
〈目標1〉
・計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上にする。
・男性社員:計画期間中に1人以上取得すること。
・女性社員:取得率を80%以上にすること。
【対策】令和2年4月~
・男性も育児休業を取得できることを周知する。
・育児休業を取りやすい環境を作る。
〈目標2〉
・育児休業後に社員が復帰しやすくするための仕組み構築
【対策】令和2年4月~
・育児休業中の社員へ定期的な情報提供を継続する。
・復職前の面談の実施を検討する。
【対策】令和2年4月~
・年次有給休暇取得の阻害要因を調査し、以降、順次対策の立案/実施にあたる。